第1条(規約の適用)
1. 株式会社イーネットソリューションズ(以下「当社」といいます。)は、この「Safetylink24 クラウドサービス無料トライアル利用規約」(以下「規約」といいます。)を定め、この規約に基づき 無料トライアル(以下「本サービス」といいます。)を利用する契約者(以下「契約者」といいます。)に提供します。
2. 規約に定めのない事項については、当社が別に定める「Safetylink24サービス約款」(以下「約款」といいます。)を準用するものとし、規約と約款の内容が異なる場合には、規約が約款に優先して適用されるものとします。また、この場合において約款に定める「本サービス」は、規約の「本サービス」と読み替えるものとします。
第2条 (契約の申込)
本サービスの契約者は、次の各号に定める事項を承諾するものとします。
(1)当社所定の申込方法により当社に提出していただきます。
(2)本サービスの契約は1回限りとさせていただきます。
(3)当社は、当社の判断により、契約の申込を承諾しないことがあります。
(4)本サービスの利用の結果、機能の不足や改善の提案等(以下「評価結果」といいます。)について当社が契約者に報告を求めた場合は、当社が別途定めるところにより当社に報告するものとします。また、契約者が評価結果として当社に報告した内容等についての著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む)その他の知的財産権は、全て当社に帰属するものとし、契約者は、自己が報告した内容等につき著作者人格権を行使しないものとします。
(5)その他、本サービスに関して必要な事項につき、当社に協力するものとします。
第3条 (サービス内容)
当社は、本サービストライアル用のシステム領域に契約者向けの本サービスを設定し、本サービスの機能の利用権を契約者に設定しサービスを提供します。また、本サービスを利用するために必要なユーザ情報(所属、ユーザの名前およびパスワード)等を契約者に提供します。
第4条 (利用期間)
本サービスを利用できる期間(以下「利用期間」といいます。)は、利用開始日(当社が契約者に本サービスの提供を開始した日をいいます。)から2週間とし、利用期間の満了により、本サービスの契約は自動的に解除されるものとします。
第5条 (契約の解除)
1. 本サービスの契約の解除については、利用期間の終了に伴う自動解除のみとし、ご利用期間内での解除はできないものとします。また、契約解除時にはサーバ領域内のデータは自動削除するものとします。
2. 当社は、契約者が次の各号のいずれかに該当する場合、またはそのおそれがある場合には、予告なく当該利用者に対する本サービスの提供を一時停止し、もしくは、本サービス利用規約を解除することがあります。なお、当社は契約者に対し、解除等の具体的理由を開示しないことがあります。
(1)本サービスに関して当社からの指示に従っていただけないとき。
(2)本サービスを妨害したとき。
(3)規約または約款に違反したとき。
(4)その他、当社が不適切と判断するとき。
第6条(サービスの停止)
当社は、当社サーバに障害が発生した場合、または、当社サーバのメンテナンス上やむをえない場合、予告なく、期間を定めて本サービスを停止することがあります。
第7条 (ユーザ情報の保管)
契約者は、当社から通知したサービス開始日を含む必要事項(以下「ユーザ情報」といいます。)を保管する義務があります。ユーザ情報を紛失してシステムにログインできなくなった場合でも、当社はユーザ情報を再発行しません。
第8条 (本サービスの廃止)
当社は、第4条(利用期間)に定める利用期間内であっても、都合により本サービスを廃止することがあります。
第9条 (接続環境)
当社は、お客さまが本サービスを利用するためのインターネット接続環境について、何等の責任も負わないものとします。
第10条 (規約の変更)
当社は、規約を変更することがあります。この場合における本サービスの提供条件は、変更後の規約によります。
第11条 (料金)
本サービスの料金については、無料とします。
第12条(禁止行為)
本サービスの利用に関し、以下の行為、またはそのおそれのある行為を禁止します。
(1) わいせつ、賭博、暴力、残虐に関する情報の発信、送信仲介、受信など、公序良俗に反する行為
(2) 他人の財産、プライバシーなどを侵害する行為
(3) 他人の名誉、信用を毀損する行為
(4) 他人の著作権、商標権その他の権利を侵害する行為
(5) 各種法令に違反する行為
(6) 過大負荷等、本サービスの運営または当社の業務営業を妨げる行為
(7) その他、当社が不適切と判断する行為
第13条(反社会的勢力排除)
当社は、お客様が次の各号の一に該当した場合、お客様に何らの催告を要せず、直ちに本サービス利用の全部または一部を解除することができるものとします。
(1) 暴力団、暴力団関係企業、総会屋その他暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人(以下「反社会的勢力」という。)であると認められるとき
(2) 役員、又は実質的に経営を支配するものが反社会的勢力であることが判明したとき
(3) 他の当事者、又は他の当事者の役員、従業員に対し、暴力的な要求行為を行い、又は合理的範囲を逸脱した不当な負担を要求したとき
第14条(損害賠償)
1. 当社が、前条の解除権(以下「本解除権」という。)を行使し、本サービス利用解除により当社が損害を被った場合、お客様に対し損害の賠償を請求することができるものとします。
2. 当社が本解除権の行使によりお客様に損害が生じた場合でも、お客様は当社に対し損害の賠償を請求することはできないものとします。
第15条 (免責)
当社は、本サービスの利用に起因して契約者に生じた損害(その原因の如何を問わず、本サービスが利用できないことによる場合を含みます。)について一切の責任を負わないものとします。
第16条 (契約者の名称の公開)
当社は、当社の定める方法により、契約者の名称を公開することがあります。この場合契約者はこれに同意するものとします。
第17条(合意管轄裁判所)
契約者と当社の間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
(附則)
本規約は、平成30年3月16日から実施します。