メンテナンス・障害情報メンテナンス・障害情報

すべてのメンテナンス・障害情報の一覧

2023年04月18日 13:00 インフォメーション 重要 【重要】【Safetylink24】Twitter連携機能 終了のお知らせ

お客様各位

2023年04月18日
株式会社イーネットソリューションズ

【重要】【Safetylink24】Twitter連携機能 終了のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

この度、Twitterサービス側での仕様変更により、弊社安否確認サービスとの
連携利用が出来なくなることが判明いたしました。

これにより、誠に不本意ではございますが、
Safetylink24における「Twitter連携機能」の終了をさせて頂く運びとなりました。

Twitter連携機能をご利用中のお客様におかれましては、
ご不便をおかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます。

詳細は、下記の通りでございます。
---------------------------------------
■終了対象機能
Safetylink24「Twitter連携機能」

■終了理由につきまして
2023年4月末から変更されるTwitterサービスの新仕様において
安否確認システムとしての利用に対応できない制限が設けられ
機能継続が不可であることを確認いたしました。

■終了時期につきまして
2023年4月28日(金)、機能の無効化が完了いたしました。

---------------------------------------

新たな機能追加等につきましては、引き続きサービス向上の観点より
継続的に取り組んでまいりますので何卒宜しくお願いいたします。

本件につきまして、ご不明な点がございましたらサポートセンターまでご連絡ください。

今度とも弊社サービスをご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

本件につきまして、ご不明な点等ございましたら、
弊社サポートセンターまでお問い合わせください。

ご確認の程お願いいたします。

2023年03月08日 15:00 インフォメーション 重要 J-anpiサービス終了と後継サービスに関するお知らせ

お客様各位

2023年03月08日
株式会社イーネットソリューションズ

J-anpiサービス終了と後継サービスに関するお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

日頃より Safetylink24 をご利用いただきありがとうございます。

この度、Safetylink24の外部連携先の一つである「J-anpi ~安否情報まとめて検索~」について
運営元より2023年9月末でのサービス終了が発表されました。

■「J-anpi~安否情報まとめて検索~」運営終了について
 https://pr.goo.ne.jp/other/2023/28088/

■J-anpi連携機能について
 https://www.safetylink24.jp/product/#2_8
 ([状況確認機能]タブの【J-anpi/Twitter 連携機能】箇所をご確認ください)


Safetylink24では、安否確認情報を外部に公開する
後継外部連携先として「J-anpi」と同等機能をもつ、
「Googleパーソンファインダー」への切替を予定しております。

具体的な機能内容やバージョンアップ時期につきましては、
2023年6月以降でご案内を予定しております。

ご案内まで今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

なお、本ご案内はJ-anpi機能ご利用有無に関わらず、全てのお客様へご案内しております。
Safetylink24へログイン後、[ユーザ]メニューを選択し、
[J-anpi伝言連携]というメニューが表示ございましたら、J-anpi機能をご利用中となります。

本件につきまして、ご不明な点等ございましたら、
弊社サポートセンターまでお問い合わせください。

ご確認の程お願いいたします。
2022年05月27日 17:33 インフォメーション 重要 【Safetylink24】Internet Explorer 11サポート終了のお知らせ

お客様各位

2022年05月27日
株式会社イーネットソリューションズ

【Safetylink24】Internet Explorer 11サポート終了のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

日頃より Safetylink24 をご利用いただきありがとうございます。
Microsoft社の「Internet Explorer 11」サポート終了に伴い、
Safetylink24のご利用環境のブラウザより削除(対象外)とさせていただくことをご案内申し上げます。

詳細は以下内容をご確認ください。
***********************************************************
■対象サービス
「Safetylink24」サービス

■対象ブラウザ
Internet Explorer 11

■影響と対策
Internet Explorer 11は、2022年6月16日をもって
Microsoft社によるサポートが終了となることが発表されております。

Safetylink24でも、一部の機能が利用できない、正しく表示されないといった事象が発生する可能性があることより、
お客様に快適かつ安全な環境でご利用いただくため、サポートを終了いたします。
ご利用中のお客様には、大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

該当ブラウザにてSafetylink24をご利用いただいていたお客様は、
サポート終了時以降、その他のブラウザ(※)での操作をお願いいたします。

※最新の動作環境につきましては、製品ページ(https://www.safetylink24.jp/product/requirement.php)にて
 ご確認ください。本ページ内「Internet Explorer 11」の記載についても2022年6月16日以降に削除いたします。

***********************************************************

本件につきましてご不明な点がございましたら、
弊社サポートセンターまでお問い合わせください。

今後とも弊社サービスをご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

ご確認の程お願い致します。

2022年03月17日 09:19 インフォメーション 重要 3/16発生福島県沖地震における自動通報について

お客様各位

2022年03月17日
株式会社イーネットソリューションズ

3/16発生福島県沖地震における自動通報について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

昨夜、福島県沖で発生した地震につきまして、地震連動メッセージが
2通送信されている件についてご案内申し上げます。

昨夜2通メッセージが発報されている事象につきまして、

気象庁からの発表データにて、実際に"別の地震"として2つの発表がされていることを確認しており、
Safetylink24システムとしては正常動作をしていたことを確認しております。

■気象庁からの発表で、実際に"別の地震"として発表のあった情報
(1)2022年3月16日23時34分
(2)2022年3月16日23時36分

実際の発表データは本日弊社よりご案内しておりますメールの添付資料をご確認ください。

なお、今回の様に短時間局所的に発生した地震にて"別の地震"として気象庁から
発表されるケースは過去データ上、稀なケースとなっております。

今回の地震通報におきまして、不具合等が確認された場合、
弊社サポートセンターまでご連絡くださいますようお願いいたします。

また、地震に該当される地域の方は引き続き安全に十分ご注意ください。

ご確認の程何卒お願い申し上げます。

2022年02月14日 14:49 障害 対応完了 02月23日 10:10 【Safetylink24】Androidアプリが一時的に検索できない事象のご報告

お客様各位

2022年02月14日
株式会社イーネットソリューションズ

【Safetylink24】Androidアプリが一時的に検索できない事象のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

弊社Safetylink24サービスのAndroidアプリが一時的にダウンロードが出来ない状況につきまして、
最新バージョンでの再掲載の対応が完了いたしましたことをご連絡申し上げます。

詳細は下記の通りでございます。

詳細
発生時刻 2022年2月10日(木)~23(水)
影響サービス Safetylink24 Androidアプリ
障害内容 一時的にGoogle Playストアで検索できない事象
※既にインストール済みのAndroidアプリならびにiOSアプリには影響ございませんので、通常通りの回答操作やその他機能をご利用いただけます。
対応状況

2/14 弊社にて確認・対応中
2/18 弊社にて引き続き、対応中
   現在、Google Playストア への再掲載申請を最短で行っております。
   進展有無に限らず、定期的に状況をご連絡させていただきます。
2/23 最新バージョンでの再掲載が完了
   現在は、[Google Playストア]で検索いただけます。

この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2021年11月05日 08:47 障害 復旧済み 11月05日 10:30 【障害連絡:復旧】金沢第二NDC 基盤ホストノードの障害発生のご報告

お客様各位

2021年11月05日
株式会社イーネットソリューションズ

【障害連絡:復旧】金沢第二NDC 基盤ホストノードの障害発生のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

弊社データセンターでご契約頂いておりますクラウド環境の一部OSにおきまして、
基盤ホストノードの障害により通信が不可になる状況が発生し復旧致しました事をご報告いたします。

詳細
発生時刻 2021年 11月05日(金) 7時28分
障害内容 基盤ホストノードの1台にて障害が発生。
対象ノード上で稼働中であった仮想OSへ一時疎通ができない状態が発生。
復旧時刻 2021年 11月05日(金) 8:30~9:00頃 順次復旧
対応状況

対象ホストノード上の仮想OSについて、別ノードでの仮想OS起動復旧まで確認。
仮想OSへの疎通確認後、動作確認等を進めております。

この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2021年05月31日 15:36 障害 復旧済み 【障害連絡:発生・復旧】金沢第二データセンター上位回線キャリア障害のご報告

お客様各位

2021年05月31日
株式会社イーネットソリューションズ

【障害連絡:発生・復旧】金沢第二データセンター上位回線キャリア障害のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

詳細
発生時刻 2021/05/31 15:18
影響サービス 弊社金沢第二NDCの共用回線上流にて一部通信が不安定になる事象が発生
障害内容 該当時間、お客様ご契約サービスへの接続が不安定な状態が発生した可能性がございます。
なお、該当時間に地震は発生しておりませんので、影響ございません。
復旧時刻 2021/05/31 15:19
対応状況

・2021/06/01 14:32
本事象の発生原因として、障害発生時間帯に
上位キャリア網内にてメンテナンスが実施されておりました。
メンテナンス作業中において意図しない通信不安定が確認されたため、
ネットワーク機器の再起動を実施。再起動後、正常な状態へ復旧しました。

・2021/05/31 15:36
上位回線にてキャリア障害が発生した事を確認しております。
影響や詳細については確認を進めております。

この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2021年02月14日 03:37 障害 復旧済み 【Safetylink24】サービス障害発生のご連絡

お客様各位

2021年02月14日
株式会社イーネットソリューションズ

【Safetylink24】サービス障害発生のご連絡

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

Safetylink24をご利用中の一部のお客様について、
2/13 23:15頃より一時サービスに接続しづらい状態が発生いたしました。
現在は復旧したことを確認しております。

===========================================
【発生日時】
2021年2月13日(土) 23:15頃 ~ 23:55頃

【事象】
・一部のお客様にて一時Safetylink24サイトへアクセスしずらい状態が発生。

【原因】
・一部のお客様を収容しているシステムにて設定パラメータに不備があったことに起因。

【対応】
・該当システムの設定パラメーター是正を行い復旧を確認。

===========================================

この度はお客様にご不便ご迷惑をおかけ致しましたこと深くお詫び申し上げます。

2020年10月15日 18:12 障害 復旧済み 10月16日 10:50 【障害連絡:復旧】上位キャリア網内障害発生のご連絡

お客様各位

2020年10月15日
株式会社イーネットソリューションズ

【障害連絡:復旧】上位キャリア網内障害発生のご連絡

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

【障害内容】
 該当時間、お客様ご契約サーバ、サイト、サービスへの接続が
 不安定な状態が発生した可能性がございます。

【影響対象】
■一部の地域から接続が不安定になった可能性あり
[merisisサービス]
[ActionPassportサービス]
[Safetylink24サービス]
[端末認証サービス]
[ITパックサービス]
[スパムブロックサービス]
[MagicInsightサービス]
[MI_Qradarサービス]
[ActiveAssetsサービス]

■影響なし
[SITEFARMサービス]
[arGussサービス]

【日時】
 [検知] 2020/10/15 17:04
 [復旧] 2020/10/15 17:05

【復旧状況】
 復旧済み

【原因】
上位回線キャリアの機器故障に起因
下記は回線キャリアからの報告内容でございます。

===========================
10/15 17:01【大阪府】KDDI大阪中央局の中継ルータにおいて制御カード故障により切り替わりが発生しました。
その後17:04に監視PING断が発生し、17:05に監視PING断が復旧しております。

機器担当保守員をKDDI大阪中央局へ手配し、18:44~19:48にて中継ルータの交換を実施致しました。なお、この作業に伴うお客様影響はございません。
その後、20:33 正常性確認のうえ迂回戻しを実施いたしました。
中継ルータの交換及び迂回戻し時の通信影響はございまいせんでした。
===========================

 merisis:https://www.merisis.jp/announce/
 ActionPassport:https://www.actionpassport.jp/announce/
 Safetylink24:https://www.safetylink24.jp/announce/
---------------------------------------------------------------------------

何かご不明点がございましたらサポートセンターまでご連絡ください。
何卒お願い申し上げます。

詳細
発生時刻 2020/10/15 17:04頃
影響サービス ■一部の地域から接続が不安定になった可能性あり
[merisisサービス]
[ActionPassportサービス]
[Safetylink24サービス]
[端末認証サービス]
[ITパックサービス]
[スパムブロックサービス]
[MagicInsightサービス]
[MI_Qradarサービス]
[ActiveAssetsサービス]
障害内容 該当時間、お客様ご契約サーバ、サイト、サービスへの接続が
不安定な状態が発生した可能性がございます。
復旧時刻 2020/10/15 17:05頃

本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2020年09月15日 19:41 障害 対応完了 2020/09/15 21:50 【障害連絡:対応完了】金沢第二NDC上位キャリア網内経路切り替わり発生のご報告

お客様各位

2020年09月15日
株式会社イーネットソリューションズ

【障害連絡:対応完了】金沢第二NDC上位キャリア網内経路切り替わり発生のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

先にご連絡しております、上位キャリアネットワーク網内経路切り替わり発生の
障害に関し、今晩 上位キャリアにて臨時メンテナンスが実施されますことを
ご連絡申し上げます。

臨時メンテナンスの詳細は以下の通りです。

【日時】
 2020/09/16 AM4:00 ~ 2020/09/16 AM5:00

【影響】
 メンテナンス時間内にネットワークの瞬断が数回発生する場合があります

 

ご迷惑をおかけしますが、どうかよろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------
【事象】
 弊社金沢第二NDCの共用回線上流キャリアネットワークにて経路の切り替わりが発生
 
【障害内容】
 該当時間、お客様ご契約サーバ、サイト、サービスへの接続が
 不安定な状態が発生した可能性がございます。

【影響対象】
[merisisサービス] 共用回線をご利用の全お客様
[ActionPassportサービス] 全お客様
[SafetyLink24サービス] 全お客様
[端末認証サービス] 全お客様
[ITパックサービス] 全お客様
[スパムブロックサービス] 全お客様
[arGussサービス] 影響なし
[MagicInsightサービス] 全お客様
[MI_Qradarサービス] 全お客様
[SITEFARMサービス] 影響なし
[ActiveAssetsサービス] 全お客様

【日時】
 [検知] 2020/09/15 18:31
 [復旧] 2020/09/15 18:35

【復旧状況】
 復旧済み

【原因】
 金沢第二NDCの上位キャリア網内にて上流キャリアネットワーク障害により、
 経路の切り替わりが発生しました。
 上記の時間内で通信が不安定な状況が発生した可能性がございます。

詳細
発生時刻 2020/09/15 18:31
影響サービス [merisisサービス] 共用回線をご利用の全お客様
[ActionPassportサービス] 全お客様
[SafetyLink24サービス] 全お客様
[端末認証サービス] 全お客様
[ITパックサービス] 全お客様
[スパムブロックサービス] 全お客様
[arGussサービス] 影響なし
[MagicInsightサービス] 全お客様
[MI_Qradarサービス] 全お客様
[SITEFARMサービス] 影響なし
[ActiveAssetsサービス] 全お客様
障害内容  該当時間、お客様ご契約サーバ、サイト、サービスへの接続が
 不安定な状態が発生した可能性がございます。
復旧時刻  [復旧] 2020/09/15 18:35

本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2020年08月20日 15:01 障害 復旧済み 【障害連絡:復旧済み】merisisSecureGateway(SSL-VPN端末認証サービス)障害発生のご報告

お客様各位

2020年08月20日
株式会社イーネットソリューションズ

【障害連絡:復旧済み】merisisSecureGateway(SSL-VPN端末認証サービス)障害発生のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

お客様各位

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本アナウンスはmerisisSecureGateway(SSL-VPN端末認証サービス)を
ご利用いただいているお客様へ一斉送信させていただいております。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【事象】
 merisisSecureGateway(SSL-VPN端末認証サービス)にて障害が発生

【障害内容】
 merisisSecureGateway(SSL-VPN端末認証サービス)へ新規の接続が
 出来ない状況が発生しておりました。

【影響対象】
 [端末認証サービス] ご利用の全お客様

【日時】
 [検知] 2020/08/20 13:36
 [復旧] 2020/08/20 15:11

【復旧状況】
 機器の復旧作業を行い、症状が解消していることを確認

 ※パスワードを保存されていた場合、パスワードの再入力が必要な場合がございます。

【原因】
 調査中

---------------------------------------------------------------------------

弊社製品サイトでも最新情報を掲載しておりますのでご確認ください。
merisis:https://www.merisis.jp/announce/

詳細
発生時刻 2020/08/20 13:36
影響サービス merisisSecureGateway(SSL-VPN端末認証サービス)
障害内容 merisisSecureGateway(SSL-VPN端末認証サービス)へ新規の接続が
出来ない状況が発生しておりました。
復旧時刻 2020/08/20 15:11
対応状況

機器の復旧作業を行い、症状が解消していることを確認

この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2020年02月23日 10:38 障害 復旧済み 17:03 サービス障害発生のご連絡

お客様各位

2020年02月23日
株式会社イーネットソリューションズ

サービス障害発生のご連絡

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

Safetylink24をご利用中の一部のお客様について、
2/23 6:50よりサービスに接続できない状態が発生いたしました。
現在は復旧したことを確認しております。

お客様にはご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
なお、一部のお客様は復旧時刻が異なりますので、個別にご連絡させていただきます。

詳細
発生時刻 2月23日 6:50
影響サービス Safetylink24サービスをご利用中の一部のお客様
障害内容 ・Safetylink24へ接続ができない状態
・地震連動機能の利用不可
復旧時刻 2月23日 10:06

本件につきまして、弊社にて原因調査及び対応を随時進めております。
進捗がありましたら追加情報を再度ご案内させて頂きます。

本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2020年02月04日 09:05 障害 復旧済み merisisクラウドサービスノード切り替え発生

お客様各位

2020年02月04日
株式会社イーネットソリューションズ

merisisクラウドサービスノード切り替え発生

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

弊社データセンターでご契約頂いておりますクラウド環境の一部OSにおきま
して、基盤ホストノードの障害によりノード間自動切り替えが発生致しました事をご報告いたします。

詳細
発生時刻 2020年 2月4日(火)  6時48分
障害内容 クラウド環境の基盤ホストノードの1台にてハードウェア障害が発生したことに起因。対象ホストノード上で稼働中であったお客様OSの自動移動が発生。

尚、本障害に伴い、OSは別のホストノード上にて自動復旧をしておりますがホストノード間移動時に1回OSのシャットダウンが発生しております。
※クラウド環境の基盤ホストノードは複数台にて冗長構成が組まれておりますため本障害による冗長性の低下はございませんのでご安心ください。
対応状況

該当のお客様につきましては、個別にメールにて再起動が発生した対象サーバのご連絡をさせていただきました。恐れ入りますが、対象OSの動作確認を行って頂けますようお願いを申し上げます。

この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2019年12月20日 16:37 障害 復旧済み 【回線障害のお知らせ】金沢第二NDC共用回線 上位キャリア網内障害発生・復旧のご報告

お客様各位

2019年12月20日
株式会社イーネットソリューションズ

【回線障害のお知らせ】金沢第二NDC共用回線 上位キャリア網内障害発生・復旧のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

12月19日に弊社金沢第二NDC共用回線の上位キャリア網内にて
一時的にネットワーク接続が不安定となる障害が発生いたしました。
現在は復旧しておりますが、原因の詳細等ご報告申し上げます。

詳細
発生時刻 12月19日 19:47
影響サービス 金沢第二NDC 共用回線ご利用のお客様
障害内容 上位キャリア網内にて機器故障が発生し、この影響によりネットワーク接続が不安定となる障害が発生。
復旧時刻 12月19日 19:50
対応状況

故障した機器が接続されている経路を迂回し復旧。
なお該当の機器は復旧対応が完了しており、復旧対応に伴う通信断はございませんでした。

この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2019年12月29日 24:00 メンテナンス 対応完了 【重要】金沢第2データセンター ネットワーク設備メンテナンスのご案内

お客様各位

2019年11月07日
株式会社イーネットソリューションズ

【重要】金沢第2データセンター ネットワーク設備メンテナンスのご案内

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

現在ご利用いただいておりますサービスについて、システムが稼動する
弊社金沢第2データセンターのネットワーク設備メンテナンスを実施いたします。

本メンテナンス対象時間帯において、一時的にサービスへの影響が発生いたします。

なお、お客様により快適にご利用いただく事を目的に本メンテナンスを実施いたします為、
ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

本メンテナンスの詳細は以下の通りです。

詳細
対象 金沢第2データセンターで稼動する全サービス
・Safetylink24
・ActionPassport
・Magic Insight
作業内容 センター内ネットワークに関する安定性とパフォーマンスの向上
・データセンター内最上流L3スイッチの最新機種へのリプレイス
・共用回線バックボーンルータとの接続を1Gbps接続から10Gbps接続に増強
実施日程 2019年12月29日(日)24:00 ~ 2019年12月29日(日)28:00
(2019年12月30日(月)0:00 ~ 2019年12月30日(月)4:00)
影響範囲 メンテナンス時間内で最大30分のサービス停止が数回発生いたします。

本件につきまして、ご不明な点等は弊社営業担当およびサポートセンターまで
お問い合わせ下さいますよう、何卒お願い申し上げます。

【本件お問い合わせ先】
株式会社イーネットソリューションズ サポートセンター
Tel:0120-65-5058(フリーダイヤル)
Mail:support@enets.ne.jp

2019年08月29日 13:37 障害 重要 インターネット接続遅延について

お客様各位

2019年08月29日
株式会社イーネットソリューションズ

インターネット接続遅延について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

-------------------------------------------
本メールは、弊社サービスご契約中のすべてのお客様に配信しております。
-------------------------------------------

本日、ご契約中のお客様より「インターネットが遅い」「サーバにつながりにくい」等の
お問い合わせを多数いただいております。

弊社にて調査したところ、本日全国的にインターネット接続に遅延が発生しているという
情報を確認いたしました。

お客様がご利用中のインターネット回線にも影響が出ている可能性があり、
そのため弊社で管理中のサーバへの接続に遅延が発生していることが予想されます。

 

詳細
障害内容 NTTコミュニケーションズ社 故障情報
https://support.ntt.com/maintenance/aop/100/

NTT東日本社 障害情報
https://downdetector.jp/shougai/ntt-east/mappu

※その他通信業者でも多数故障/障害情報が挙がっております。

大変お手数ではございますが、本日接続が遅いと感じられた場合は
念のためお客様がご契約中の通信回線業者へお問い合わせいただくか、故障情報等をご確認いただますでしょうか。

本件につきましてご不明な点がございましたら、弊社サポートセンターまでお問い合わせください。

2019年08月29日 03:32 障害 復旧済み 【Safetylink24】 J-anpi連携機能 障害発生のご報告

お客様各位

2019年08月29日
株式会社イーネットソリューションズ

【Safetylink24】 J-anpi連携機能 障害発生のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

現在、弊社Safetylink24サービスの「J-anpi連携」部分において、
連携登録した回答内容が反映されない、J-anpiサイト上で
安否情報の検索結果が表示されない事象が発生していることを確認しております。

なお、Safetylink24の「J-anpi連携」機能以外の機能に関して
障害は発生しておりませんので、メールやWebからのメッセージの確認、
回答機能等、その他機能についてはご利用いただけます。

詳細は下記の通りでございます。

詳細
発生時刻 08月29日 01:10
影響サービス Safetylink24「J-anpi連携」機能をご利用中のお客様
障害内容 J-anpi側でシステム障害が発生中のため、「J-anpi連携」機能において
回答登録を行っても、J-anpiサイトへ回答内容が反映されない、
安否情報の検索結果が表示されない状況が発生しております。
※J-anpiへの回答登録以外の操作(メール配信やメッセージへの
 回答機能などその他操作全般)はご利用いただけます。
復旧時刻 08月30日 19:40
対応状況

<復旧> 2019/08/30 19:40
J-anpi側でシステム障害の復旧
ならびにSafetylink24サービス「J-anpi連携」機能の
正常動作を確認いたしました。
-----------------------
<続報1> 2019/08/29 18:05
引き続き、弊社及びJ-anpi側にて調査を継続中でございます。
-----------------------
弊社及び関係各所にて原因調査及び対応を進めております。

この度はご不便をおかけしており誠に申し訳ございませんでした。

本件につきましてご不明な点がございましたら
弊社サポートセンターまでお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。

今後ともSafetylink24サービスをよろしくお願い致します。

2019年08月07日 16:15 障害 復旧済み 08月15日 18:12 【Safetylink24】Twitter連携機能 一部利用不可のご報告

お客様各位

2019年08月07日
株式会社イーネットソリューションズ

【Safetylink24】Twitter連携機能 一部利用不可のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

現在、弊社Safetylink24サービスの「Twitter連携」部分において
Twitterへの回答登録時、エラーが発生する状況を確認しております。
「Twitter連携」機能をご利用のお客様におかれましては、回答登録を行うことができません。

なお、「Twitter連携」機能でも新規連携登録など回答登録以外の操作や、
Safetylink24システム上のその他機能に障害は発生しておりませんので、
メールやWebからのメッセージの確認、回答機能等、その他機能についてはご利用いただけます。

詳細
影響サービス Safetylink24「Twitter連携」
障害内容 「Twitter連携」機能においてTwitterへ回答登録を行う際にエラーが発生し、回答を登録できません。
※Twitterへの回答登録以外の操作(メール配信やメッセージへの回答機能などその他操作全般)はご利用いただけます。
対応状況

■2019/08/15 18:12
本日、プログラム側への修正対応が完了し、解消されました。

■2019/08/13 11:24
Twitterの仕様変更に起因する事象に関して、
下記日程にて弊社でプログラム側の修正作業を実施いたします。

・作業実施日: 2019年8月15日(木)
 なお、本作業においてお客様への影響はございません。

■2019/08/08 15:38
原因は、Twitterの仕様変更に起因する事象であることを確認いたしました。
現在、プログラム側の修正対応の準備を進めております。

■2019/08/07 16:09
現在、原因調査中です。
復旧が確認でき次第、改めてご案内させていただきます。

この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2019年07月08日 23:25 障害 復旧済み 【回線障害のお知らせ】金沢第二NDC共用回線 上位キャリア網内障害発生のご報告

お客様各位

2019年07月08日
株式会社イーネットソリューションズ

【回線障害のお知らせ】金沢第二NDC共用回線 上位キャリア網内障害発生のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

弊社金沢第二NDC共用回線の上位キャリア網内にて障害が発生し、一時的にネットワーク接続が不安定となる障害が発生しました。

詳細については、以下に記載いたします。

詳細
発生時刻 2019年7月8日(月)21:33 ※1分未満
障害内容 上記時間帯で、弊社金沢第二NDC共用回線の上位キャリア網内にておいて障害が発生。

異常発生後、自動にて冗長経路への切り替わりが行われ、現在は正常に通信ができる状態に復帰しております。

該当時間において金沢第二NDCでご利用頂いておりますサーバへ、一時的にネットワークが繋がりにくい状態が発生いたしました。
対応状況

本事象の原因につきましては、上位ISPキャリア基地局間をつなぐ外部物理線(電線のようなイメージ)にて火災の影響による断線が発生し、網内経路自動迂回にて自動復旧しております。

7月9日(火)5:10 断線区間のケーブル交換工事が完了。
その後、経路の迂回切り戻しも完了。現在は通常稼働に復帰しております。

この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2019年06月27日 13:36 メンテナンス 重要 Linuxカーネルの脆弱性(CVE-2019-11477,CVE-2019-11478,CVE-2019-11479)によるサービス影響について

お客様各位

2019年06月27日
株式会社イーネットソリューションズ

Linuxカーネルの脆弱性(CVE-2019-11477,CVE-2019-11478,CVE-2019-11479)によるサービス影響について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

Linuxサーバに対して複数の脆弱性が公表されました。
影響の有無と詳細に関しましては、下記をご確認ください。

■影響
本脆弱性の対象となるバージョンのOSをご利用いただいている場合
サービス運用妨害 (DoS) 状態もしくはカーネルパニックが発生する可能性があります。

■参考URL
【JVN】Linux および FreeBSD カーネルにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
https://jvn.jp/vu/JVNVU93800789/

【RedHat】TCP SACK パニック - カーネルの脆弱性
https://access.redhat.com/ja/security/vulnerabilities/4225311

詳細
作業内容 現在、該当サービスにおける対応を検討中です。

本件に関して御不明な点などございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。

===================================================
株式会社イーネットソリューションズ サポートセンター
TEL: 0120-65-5058
E-Mail: support@enets.ne.jp
===================================================

2019年06月04日 11:50 メンテナンス 対応完了 金沢第二データセンター 共用回線メンテナンスのご連絡

お客様各位

2019年06月04日
株式会社イーネットソリューションズ

金沢第二データセンター 共用回線メンテナンスのご連絡

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

下記の日時におきまして、金沢第二データセンター共用回線の
上位キャリアにてメンテナンス作業が実施されます。
詳細につきましては、以下の内容をご確認ください。

詳細
対象 金沢第二データセンター 共用回線をご利用のお客様
※専用回線をご利用のお客様には影響はございません。
作業内容 金沢第二データセンター 共用回線バックボーン設備のメンテナンス作業
※本作業は上位キャリアによる設備メンテナンス作業となります。
実施日程 2019年 7月 3日(水) 00:00~05:00
(2019年 7月 2日(火) 24:00~29:00)
2019年 7月10日(水) 00:00~05:00
(2019年 7月 9日(火) 24:00~29:00)
影響範囲 本作業は、トラフィックを迂回させた上で、メンテナンス作業を行います。
そのため、お客様通信の停止はございませんが、迂回する際に若干の
通信遅延(瞬断)が発生する場合がございます。
※経路の迂回は複数回発生します

本件に関して御不明な点などございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。

===================================================
株式会社イーネットソリューションズ サポートセンター
TEL: 0120-65-5058
E-Mail: support@enets.ne.jp
===================================================

2018年12月21日 10:14 インフォメーション 重要 【Safetylink24】メールが遅延して受信する、または受信できない現象について

お客様各位

2018年12月21日
株式会社イーネットソリューションズ

【Safetylink24】メールが遅延して受信する、または受信できない現象について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以前にもご利用中のお客様には何度かご案内をさせていただいた内容となりますが
本対策が未対応のお客様が多数いらっしゃる状況を確認しております。
ご対応いただけない場合「重要な安否確認メールがご利用者様に届かない」などの
問題が発生する可能性がございますため、必ずご一読いただけますようお願い申し上げます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【概要】
2018年7月頃より、主にGmailを利用されているお客様を中心に
Safetylink24から送信されるメールが大幅に遅延、または受信できないケースを確認しております。

【原因】
Gmail側のセキュリティ強化に起因した事象です。
電子メールの送信者偽装を防ぐ送信ドメイン認証技術の中に
「Sender Policy Framework(以下SPFと記載)」と呼ばれる方式がございます。
弊社の調査により、SPF未対応の送信者からGmail宛にメールを送信した場合
その多くが大幅な遅延、または未達となる状況を確認しております。

【対応策】
ご用意いただいた「メッセージ」の「メール送信元アドレス」「エラー返信先アドレス」において
お客様固有のドメインをご利用されているお客様は、以下の対応を実施いただくようお願い申し上げます。
※ご利用のDNSサーバSPF登録状況により、設定方法に差異がございます。
 詳細はお客様ドメインのDNS管理者様までご確認ください。

<SPF登録方法について>
お客様固有ドメインのSPFに「include:send.safetylink24.jp」を追記ください。

===設定例===
@ IN TXT "v=spf1 include:send.safetylink24.jp ~all"
===設定例===

※参考「IPA なりすましメール撲滅に向けたSPF(Sender Policy Framework)導入の手引き」
 https://www.ipa.go.jp/security/topics/20120523_spf.html

【その他、弊社推奨のご利用方法について】
上述のGmail以外でも、携帯キャリアを始めとする共用のメールサービス環境では
突然の仕様変更により「今まで届いていたメールが届かなくなる」といった問題が発生する可能性がございます。

緊急通報の到達率を向上する方法として以下の方法を推奨しておりますので
ご確認の上、ご活用頂ければと思います。

①各ユーザIDや家族IDごとの通知先として1つのキャリアで受信トラブルがあっても
 通知が受け取れるよう、複数のキャリアメールアドレスをご登録ください。

②iOS、android端末をご利用の場合、Safetylink24アプリもご利用頂くことで
 メールを受信できない場合でも、プッシュ通知にて通報を受け取ることができます。

弊社製品側でも、出来る限り緊急時の通知到達率向上に努めておりますが
受信メールサーバ側で予告なく仕様変更が発生する場合もあります。
有事の際に備え、お客様側でも通報訓練や設定状況のご確認を頂けますようお願いを申し上げます。

本件につき、ご不明な点がございましたらサポートセンターまでご連絡ください。
2018年06月14日 11:22 障害 復旧済み 07月19日 16:27 【復旧済み】【Safetylink24】Twitter連携機能 一部利用不可のご報告

お客様各位

2018年06月14日
株式会社イーネットソリューションズ

【復旧済み】【Safetylink24】Twitter連携機能 一部利用不可のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

弊社Safetylink24サービスの「Twitter連携」部分において
特定の状況下でエラーが発生していた件について、プログラム側への修正対応が完了し、
エラーが解消いたしましたことをご報告申し上げます。
※「Twitter連携」の機能を含め、以降はすべて正常にご利用いただけます。

詳細
影響サービス Safetylink24「Twitter連携」
障害内容 ログイン後、[ユーザ] - [個人情報詳細] - [Twitterアプリ登録/解除]にて
【新規でTwitterアプリ登録】を行う場合のみ、エラーが発生しておりました。
※既にTwitter連携登録済みのお客様には影響ございませんでした。
 連携済みのお客様は、正しく連携ツイートを行うこと、
 連携の解除もエラーなく操作可能でした。
復旧時刻 07月19日 16:27
対応状況

7月19日 16:27
プログラム側への修正対応が完了し、エラーが解消いたしました。
本対応によるお客様への影響はございません。

6月14日 17:24
Twitter社システム仕様変更に起因する事象であることを確認。
現在、Safetylink24プログラム側にて緊急修正対応を進めております。
およそ2週~1か月以内を目処に、お客様システムへの修正プログラム適応ができるよう進めております。

この度はお客様にご不便をおかけし誠に申し訳ございませんでした。

本件につきましてご不明な点がございましたら
弊社サポートセンターまでお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。

2018年03月31日 13:57 障害 復旧済み 金沢第二データセンター上位キャリア障害のご報告

お客様各位

2018年03月31日
株式会社イーネットソリューションズ

金沢第二データセンター上位キャリア障害のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

本日、金沢第ニデータセンター上位キャリア網内で障害が発生し、一部のISP間にて通信が不安定になる事象が発生いたしました。
お客様におかれましては、弊社サービスをご利用になられる通信にて一時的に不安定な状態が発生していた可能性がございます。

詳細
発生時刻 3月31日 0:21~0:29
3月31日 7:14~7:19
対応状況

3月31日 11:00 上位キャリアにて障害被疑箇所の設備交換が完了。

本件に関するお問い合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡いただきますようお願い申し上げます。

2018年02月23日 16:56 障害 復旧済み 【復旧済み】Safetylink24 システム 接続障害発生

お客様各位

2018年02月23日
株式会社イーネットソリューションズ

【復旧済み】Safetylink24 システム 接続障害発生

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

本日2月23日 16時23分頃より、弊社Safetylink24サービスにおいて
一時的にサービスへの接続がしづらい状態が発生いたしましたことをご報告申し上げます。

現在は全ての機能が正常にご利用頂けます。
サービスをご利用中のお客様にはご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

詳細は下記の通りでございます。

詳細
発生時刻 02月23日 16:23
影響サービス Safetylink24
障害内容 一時的にサービスへの接続がしづらい状態が発生しておりました。
復旧時刻 02月23日 16:33
対応状況

障害発生を確認後、弊社にて対応し復旧を確認しております。

この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2018年01月10日 18:57 メンテナンス 対応中 マイクロプロセッサー(CPU)の脆弱性によるサービス影響について

お客様各位

2018年01月10日
株式会社イーネットソリューションズ

マイクロプロセッサー(CPU)の脆弱性によるサービス影響について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

2018年1月3日、下記のCPUの脆弱性情報が発表されました。
これらの脆弱性に対する弊社の対応状況をお知らせいたします。

 ・CVE-2017-5715(Spectre)
 ・CVE-2017-5753(Spectre)
 ・CVE-2017-5754(Meltdown)

 (参考URL)
  http://jvn.jp/vu/JVNVU93823979/

 なお、本内容は2018年1月10日時点の情報に基づき記載しており、以後、最新情報を
反映して更新予定です。また、場合によっては、ご案内内容に変更が生じる可能性が
ございます。あらかじめご了承ください。

 

                     <記>

■概要
 プロセッサ(CPU)に起因する脆弱性の影響により、サーバー上で扱われている
データを、悪意ある他のプログラムに読み取られる可能性が指摘されております。
結果として、予期せぬ形でサーバー上の情報を参照される可能性がございます。

 弊社はこれらの問題を認識しており、お客さまの情報を保護するため、弊社が
提供する全サービスにおける影響調査・対処策の準備を進めております。

詳細
対象 merisisクラウドホスティング
merisis専用サーバホスティング
merisis VPSサービス
merisisサービス全般
Safetylink24
MagicInsight
SITEFARM
ActionPassport
ActiveAssets
Dispatchers
影響範囲 現在、脆弱性の影響調査・対処策の準備を進めております。

本件につきまして、弊社にて原因調査及び対応を随時進めております。
進捗がありましたら追加情報を再度ご案内させて頂きます。

本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2017年12月07日 18:05 インフォメーション 対応完了 12月26日 11:26 【Safetylink24】Android・iOS版アプリ バージョンアップのご案内

お客様各位

2017年12月07日
株式会社イーネットソリューションズ

【Safetylink24】Android・iOS版アプリ バージョンアップのご案内

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

現在ご利用中のSafetylink24サービスにつきまして、プッシュ通知方式変更のため、
2017年12月20日(水)にSafetylink24アプリの新バージョンを公開いたしました。

お手数ですが、アプリをご利用中の各ユーザ様へ、以下の手順にて
12月28日(木)までにアプリのアップデートを実施いただけますようお願い申し上げます。

なお12月28日(木)以降は、アップデートされていない古いバージョンアプリへのプッシュ通知は
送信されませんので、もれなく後対応いただけますよう何卒お願い申し上げます。

詳細は下記の通りでございます。

***********************************************************
■対象サービス
 Android・iOS版 Safetylink24アプリ
 ※アプリご利用の方全ての方が対象です。

■新バージョン アプリ公開日時
 2017年12月20日(水)
 ※20日中にアップデートが可能な状態になります。

■最新のアプリバージョンについて
 iOS版最新バージョン【2.0.1】
 AndroidOS版最新バージョン【2.0.3】

■アップデート内容
 プッシュ通知の方式変更

■お客様へのお願い
 ・新バージョンのアプリが公開されましたら、すみやかにアップデートをお願いいたします。
 ・アップデート後、アプリを起動して再ログインを必ず実施してください。
  ※左上の[メニュー]アイコンをタップ→[アプリ設定]→[ログアウト]ボタンを押し、
   再度[個人ID]と[パスワード]を入力し[ログイン]を行ってください。
 ・上記の手順にて再ログインができない場合は、アプリのキャッシュデータを削除するか
  アプリのアンインストール・インストールをお試しいただき、その後、ログインの実施をしてください。
  ※キャッシュデータ削除方法
   [設定]→[アプリ]→[Safetylink]→[ストレージ]→[データを削除]ボタンを押します。
 ・12月28日以降は、アップデートされていない古いバージョンのアプリへの
  プッシュ通知は送信されませんのでご注意ください。
***********************************************************

【2017年12月21日 追記】
Android端末ご利用中のお客様でアップデート後、1つの通報につきプッシュ通知が2通届いた場合は、
以下の手順にて解消できますので、ご対応をお願いいたします。
※Android端末のみ。iOSアプリは対象外でございます。

■対象ユーザ
 Android版 Safetylink24アプリご利用中の一部のユーザ
 ※iOSアプリは対象外

■対処手順
1.現象が発生したAndroid端末にて、Safetylink24アプリを一度アンインストールしてください
2.再度Safetylink24アプリをインストールしてください。
3.ログインして通常通りご利用ください。

本件につきましてご不明な点がございましたら、弊社サポートセンターまでお問い合わせください。

よろしくお願い申し上げます。

2017年10月25日 01:04 障害 復旧済み 10月25日 21:58 【復旧】【Safetylink24】 J-anpiサイト障害発生のご報告

お客様各位

2017年10月25日
株式会社イーネットソリューションズ

【復旧】【Safetylink24】 J-anpiサイト障害発生のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

本日10月25日 0時15分頃より、弊社Safetylink24サービスと連携している「J-anpi」サイト側において
トラブルが発生している件につき、復旧を確認いたしましたことをご報告申し上げます。

現在は全ての機能が正常にご利用頂けます。
サービスをご利用中のお客様にはご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

詳細
影響サービス Safetylink24「J-anpi連携機能」
障害内容 J-anpi側でシステムハードウェア障害が発生したことに起因。
「J-anpi連携機能」のみ一時ご利用が出来ない状態が発生。
対応状況

10月25日 11:30
現在J-anpi側にて復旧対応が進行中、本日中の復旧を予定。
新たに情報が入り次第、こちらでご案内させていただきます。

10月25日 21:49
J-anpi側にて復旧対応が完了し、連携機能の復旧を確認
致しました。

この度はお客様にご不便をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
本件につきましてご不明な点がございましたら
弊社サポートセンターまでお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。。

2017年10月17日 19:04 障害 復旧済み 10月17日 22:10 【復旧】【Safetylink24】 J-anpi連携機能一時利用不可のご報告

お客様各位

2017年10月17日
株式会社イーネットソリューションズ

【復旧】【Safetylink24】 J-anpi連携機能一時利用不可のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

本日10月17日に発生いたしました、Safetylink24サービスの「J-anpi連携機能」にて
一時的に利用が出来ない事象が復旧いたしましたことをご報告申し上げます。

現在は全ての機能が正常にご利用頂けます。
サービスをご利用中のお客様にはご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

詳細は下記の通りでございます。

詳細
影響サービス Safetylink24「J-anpi連携機能」
障害内容 Safetylink24へ回答を登録後、J-anpiへ回答を登録しても
J-anpi側に回答内容が反映されない事象が一時的に発生しておりました。
※「J-anpi連携」機能以外の機能で障害は発生しておりません。
対応状況

10月17日 22:10
J-anpiシステム事業者と協議の結果、早期解決のため、
Safetylink24プログラム側で連携プログラム部分の緊急修正を行い、
本事象の解消を確認。
緊急修正作業によるお客様影響は発生しておりません。

10月17日
J-anpiサイト側でシステムトラブルが発生していることに起因。
現在J-anpiシステム側で対応が行われております。
情報が入り次第、続報にてご案内させて頂きます。

この度はお客様にご不便をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
本件につきましてご不明な点がございましたら
弊社サポートセンターまでお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。

2017年09月04日 16:33 障害 復旧済み 09月07日 11:26 【復旧】Android版Safetylink24アプリ プッシュ通知サービス不具合のご報告

お客様各位

2017年09月04日
株式会社イーネットソリューションズ

【復旧】Android版Safetylink24アプリ プッシュ通知サービス不具合のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

2017年9月4日にご案内しましたAndroid版 Safetylink24アプリにおいてプッシュ通知サービスの不具合が
発生している事象が復旧いたしましたことをご報告申し上げます。

サービスをご利用中のお客様にはご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

詳細は下記の通りです。

詳細
発生時刻 9月2日 21:30
影響サービス Safetylink24アプリをAndroid端末にてご利用のお客様
障害内容 メッセージ配信時に受信されるプッシュ通知が受信できない。
※メール配信やメッセージへの回答機能など、プッシュ通知以外の機能は
 ご利用可能でございました。
復旧時刻 9月7日 10:20
対応状況

09月07日 11:26
プッシュ通知のシステムベンダであるGoogle社にて対応が行われ、
本日復旧が確認されました。

09月05日 14:52
プッシュ通知のシステムベンダであるgoogle社と共に調査を継続中。
調査にまだ時間がかかる見通しとなっており、現時点では復旧見込み
時間のご案内ができない状況でございます。

この度はご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

本件につきましてご不明な点がございましたら
弊社サポートセンターまでお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。

2017年08月25日 14:07 障害 復旧済み KDDI回線障害のご連絡

お客様各位

2017年08月25日
株式会社イーネットソリューションズ

KDDI回線障害のご連絡

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

国内KDDI社のインターネット回線で大規模障害の発生による、
お客様のインターネット環境により一部弊社サービスへ接続が出来ない件につき、

復旧の情報が確認できましたのでご報告いたします。


詳細
発生時刻 2017年8月25日(金) 12:24~16:09
障害内容 KDDI社インターネット回線で接続が不安定な状態が発生。

障害原因:回線キャリア内の通信障害
障害情報:http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/jyouji_00021279.html

本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2016年11月28日 16:42 障害 復旧済み 【障害発生・復旧】東京第一NDC共用回線キャリア網内遅延発生のご報告

お客様各位

2016年11月28日
株式会社イーネットソリューションズ

【障害発生・復旧】東京第一NDC共用回線キャリア網内遅延発生のご報告

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

本日、弊社東京第一NDC共用回線キャリア網内におきまして、ご契約頂いております
各ネットワーク機器への接続が繋がりづらい事象が発生致しましたことをご報告申し上げます。

詳細
発生時刻 11月28日(月)12:40
障害内容 上記時間帯にて、回線キャリア網内にて上流ネットワーク機器へ攻撃を
受けていた可能性があり、機器への通信が繋がりづらい事象が発生しておりました。
詳細につきましては現在、調査を進めておりますので、確認が取れ次第
改めてご報告させていただきます。
復旧時刻 11月28日(月)13:45

東京第一NDCサービスをご利用のお客様には、大変ご迷惑をお掛けし申し訳ござ
いません。

本件につきご不明な点などございましたら、弊社サポートセンターまでお問い
合わせ下さい。

ご確認の程、お願い申し上げます。

2016年11月08日 16:05 メンテナンス 対応完了 2017年1月1日(日)「うるう秒」挿入への対策について

お客様各位

2016年11月08日
株式会社イーネットソリューションズ

2017年1月1日(日)「うるう秒」挿入への対策について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

平成29年(2017年)1月1日(日)に挿入される"うるう秒"につきまして
弊社での対応は問題なく完了しております。

詳細
作業内容 ■独立行政法人 情報通信研究機構 公開文
https://www.nict.go.jp/press/2016/07/08-1.html

※弊社NTPホストサーバにおいて、2016年12月31日 08:30 ~ 2017年1月1日 09:05までの間
 うるう秒挿入回避のため、NTPサービスを停止させていただきます。

ご不明な点などございましたら、弊社サポートセンターまでご連絡ください。

本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2016年04月14日 21:50 インフォメーション 対応完了 Safetylink24 システム 正常稼働についてのお知らせ

お客様各位

2016年04月14日
株式会社イーネットソリューションズ

Safetylink24 システム 正常稼働についてのお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

2016年4月14日 21:28分頃に頃発生した地震に関してSafetylink24のシステム稼働についてお知らせいたします。

地震発生時より、現時点までSafetylink24の全システムより正常に安否確認メールを発信しております。メッセージを正しく受け取れていない場合、設定情報などを今一度ご確認ください。

 

【気象庁発表抜粋】
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成28年4月14日21時32分 気象庁発表
きょう14日21時26分ころ地震がありました。
震源地は、熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.8度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定されます。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160414213225393-142126.html


また、今回の地震は本震の他、震度6以上の余震が多く発生しております。ついては安否確認メッセージも複数発信されておりますので、正しく発信されていることをご確認ください。

【気象庁 地震速報による地震発生数】
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_sindo_index.html

震度速報
情報発表日時    検知日時    最大震度
平成28年04月15日00時06分    15日00時03分頃    震度6強
平成28年04月15日00時05分    15日00時03分頃    震度6強
平成28年04月15日00時05分    15日00時03分頃    震度6弱
平成28年04月14日23時48分    14日23時43分頃    震度4
平成28年04月14日23時45分    14日23時43分頃    震度3
平成28年04月14日23時32分    14日23時28分頃    震度4
平成28年04月14日23時31分    14日23時28分頃    震度4
平成28年04月14日23時29分    14日23時28分頃    震度4
平成28年04月14日23時01分    14日23時00分頃    震度3
平成28年04月14日22時41分    14日22時38分頃    震度5弱
平成28年04月14日22時40分    14日22時38分頃    震度5弱
平成28年04月14日22時40分    14日22時38分頃    震度4
平成28年04月14日22時24分    14日22時22分頃    震度4
平成28年04月14日22時10分    14日22時07分頃    震度6弱
平成28年04月14日22時09分    14日22時07分頃    震度6弱
平成28年04月14日22時09分    14日22時07分頃    震度4
平成28年04月14日22時09分    14日22時06分頃    震度6弱
平成28年04月14日22時08分    14日22時06分頃    震度5強
平成28年04月14日22時08分    14日22時06分頃    震度4
平成28年04月14日21時56分    14日21時53分頃    震度4
平成28年04月14日21時55分    14日21時53分頃    震度3
平成28年04月14日21時29分    14日21時26分頃    震度7
平成28年04月14日21時28分    14日21時26分頃    震度7
平成28年04月14日21時28分    14日21時26分頃    震度7

※2016年0時18分現在

 

【詳細:影響範囲】
全Safetylink24は正常に稼働しております。

地震に該当される地域の方は安全に十分ご注意ください。引き続き情報がありましたらこちらでご案内させていただきます。

2016年03月02日 13:22 メンテナンス 対応完了 Apache Tomcatの脆弱性によるサービス影響について

お客様各位

2016年03月02日
株式会社イーネットソリューションズ

Apache Tomcatの脆弱性によるサービス影響について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

Apache Tomcatの脆弱性が公表されました。

Apache Tomcatには複数の脆弱性があります。
本脆弱性を使用された場合、第三者が任意のコードを実行したり、データを改ざんしたりするなどの可能性があります。

詳細
対象 以下のバージョンが影響を受けます。
他のバージョンでもこの問題の影響を受ける可能性があります。

- Apache Tomcat 9.0.0.M1 から 9.0.0.M2 まで
- Apache Tomcat 8.0.0.RC1 から 8.0.31 まで
- Apache Tomcat 7.0.0 から 7.0.67 まで
- Apache Tomcat 6.0.0 から 6.0.44 まで
影響範囲 本サービスにおいてはApache Tomcat脆弱性の影響はございませんので、ご安心ください。

2016年02月25日 16:03 メンテナンス 対応完了 glibc ライブラリの脆弱性(2016年2月17日公表)によるサービス影響について

お客様各位

2016年02月25日
株式会社イーネットソリューションズ

glibc ライブラリの脆弱性(2016年2月17日公表)によるサービス影響について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

2016(平成28)年2月 吉日

株式会社イーネットソリューションズ

2016年2月17日にglibc ライブラリの脆弱性が2件公表されました。

glibc ライブラリにはバッファオーバーフローの脆弱性 (CVE-2015-7547)
があります。本脆弱性を使用された場合、遠隔の第三者によって、任意のコー
ドを実行されたり、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃が行われたりするなどの可
能性があります。

詳細
対象 以下のバージョンが影響を受けます。

- glibc 2.9 およびそれ以降のバージョン
影響範囲 本サービスにおいてはglibc ライブラリ脆弱性の影響はございませんので、ご安心ください。

本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2016年01月20日 13:05 メンテナンス 対応完了 BIND 9.xの脆弱性(2016年1月20日公表)によるサービス影響について

お客様各位

2016年01月20日
株式会社イーネットソリューションズ

BIND 9.xの脆弱性(2016年1月20日公表)によるサービス影響について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

2016年1月20日にBIND 9.xの脆弱性(DNSサービスの停止)が2件公表されました。

BIND 9.xにおける実装上の不具合により、namedに対する外部からのサービス不能(DoS)
攻撃が可能となる脆弱性が発表されました。
本脆弱性により、提供者が意図しないサービスの停止が発生する可能性があります。

詳細
対象 【1件目】

BIND 9.xには文字列のフォーマット処理に不具合があり、不正なレコードを
受け取った際の内部処理において、namedが異常終了を起こす障害が発生し
ます(*1)。

(*1)本脆弱性によりnamedが異常終了した場合、apl_42.cにおいて
"INSIST" assertion failureを引き起こした旨のメッセージがログに
出力されます。

・9.10系列:9.10.0~9.10.3-P2
・9.9系列:9.9.0~9.9.8-P2、9.9.3-S1~9.9.8-S3
・上記以外の系列:9.3.0~9.8.8

【2件目】

BIND 9.10.xにはOPT疑似リソースレコードとECSオプションをテキストフォー
マットに変更する際の処理に不具合があり、debug loggingを有効にしてい
る場合、namedが異常終了を起こす障害が発生する可能性があります(*1)。

(*1)本脆弱性によりnamedが異常終了した場合、バージョン9.10.3~
9.10.3-P2ではbuffer.cにおいて"REQUIRE" assertion failureを引き
起こした旨のメッセージがログに出力され、それ以前のバージョン
9.10系列ではバッファオーバーランにより、segmentation faultなど
のエラーが発生します。

・9.10系列:9.10.0~9.10.3-P2

[ご利用サービスにおける影響の有無]
本脆弱性の影響を受ける可能性があるお客様へは、サポートセンターより順次
対応についてのご案内および対応を進めさせて頂きます。

2015年12月16日 12:48 メンテナンス 対応完了 BIND 9.xの脆弱性(2015年12月16日公表)によるサービス影響について

お客様各位

2015年12月16日
株式会社イーネットソリューションズ

BIND 9.xの脆弱性(2015年12月16日公表)によるサービス影響について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

2015年12月16日にBIND 9.xの脆弱性(DNSサービスの停止)が2件公表されました。

BIND 9.xにおける実装上の不具合により、namedに対する外部からのサービス不能(DoS)攻撃が可能となる脆弱性が、開発元のISCから発表されました。
本脆弱性により、提供者が意図しないサービスの停止が発生する可能性があります。

詳細
影響範囲 【1件目】

BIND 9.xには不正なDNS応答を拒否する処理に不具合があり、不正なクラスを持つ応答がキャッシュされることで、namedが異常終了を起こす障害が発生します。

・9.10系列:9.10.0~9.10.3
・上記以外の系列:9.0.x~9.9.

【2件目】

BIND 9の一部のバージョンには実装上の不具合があり、特定の条件下で引き起こされる競合状態(race condition)により、namedが異常終了を起こす障害が発生します。

・9.10系列:9.10.3~9.10.3-P1
・9.9系列:9.9.8~9.9.8-P1

[ご利用サービスにおける影響の有無]
本脆弱性の影響を受ける可能性があるお客様へは、サポートセンターより順次対応についてのご案内および対応を進めさせて頂きます。

2015年12月09日 21:14 メンテナンス 対応完了 OpenSSLの脆弱性(2015年12月3日公表)によるサービス影響について

お客様各位

2015年12月09日
株式会社イーネットソリューションズ

OpenSSLの脆弱性(2015年12月3日公表)によるサービス影響について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

詳細
対象 2015年12月3日にOpenSSLにて複数の脆弱性が公表されました。

脆弱性の影響について

本脆弱性により、遠隔の第三者がサービス運用妨害(DoS)
攻撃を行う可能性があります。
影響範囲 ウィルスゲートウェイサービス 影響なし
メールアーカイブサービス 影響なし
スパムファイアウォールサービス 影響なし
専用・共用ファイアウォールサービス 影響なし
専用Linux-VPSサービス 影響なし
シェアードホスティング 影響なし
Cloudホスティングサービス 影響なし
マネージド型ホスティング 影響なし

本脆弱性の影響を受ける可能性があるお客様へは、サポートセンターより順次対応についてのご案内および対応を進めさせて頂きます。

参考:脆弱性情報はこちら
https://www.openssl.org/news/secadv/20151203.txt

 

2015年08月12日 22:42 メンテナンス 対応完了 Microsoftセキュリティ情報(緊急含)に関する注意喚起(2015年8月12日公表)

お客様各位

2015年08月12日
株式会社イーネットソリューションズ

Microsoftセキュリティ情報(緊急含)に関する注意喚起(2015年8月12日公表)

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

2015年8月12日にMicrosoftよりセキュリティ情報に関する注意喚起が発表されました。
本注意喚起の概要に関しましては下記をご確認下さい。

■概要

MS15-079
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (3082442)
https://technet.microsoft.com/library/security/MS15-079

MS15-080
Microsoft Graphics コンポーネントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (3078662)
https://technet.microsoft.com/library/security/MS15-080

MS15-081
Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (3080790)
https://technet.microsoft.com/library/security/MS15-081

詳細
対象 Windowsサーバをご契約頂いている全てのお客様環境で
下記に合致するサーバが対象となります。

・Windowsサーバにリモートログイン後、Internet Explorerを
 ご利用頂いているお客様環境
・Windowsサーバにリモートログイン後、Officeを
 ご利用頂いているお客様環境

※「WindowsServer2003」以前のサーバOSをご利用のお客様におかれましては
 セキュリティパッチの適用範囲外となりますため、ご希望の場合は
 OSのアップグレードをご検討頂けますようお願い申し上げます。
作業内容 本セキュリティパッチの適用には、サーバ再起動を伴う可能性がございます。
対象となるお客様でセキュリティパッチ適用をご希望のお客様におかれましては
お手数ですが弊社サポートセンターまでご連絡ください。

2015年07月10日 18:04 メンテナンス 対応完了 OpenSSLの脆弱性(2015年7月9日公表)によるサービス影響について

お客様各位

2015年07月10日
株式会社イーネットソリューションズ

OpenSSLの脆弱性(2015年7月9日公表)によるサービス影響について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

2015年7月9日にOpenSSLの脆弱性が公表されました。
各サービスごとの影響の有無と詳細に関しましては、下記をご確認ください。

詳細
対象 ■OpenSSLの脆弱性
[脆弱性の概要]
2015年7月9日付けのOpenSSLプロジェクトのセキュリティアドバイザリにて新しい1件の「重要度:高」に該当する脆弱性(CVE-2015-1793)ならびに修正パッチが公開されました。
この脆弱性ではSSLクライアント認証を行うSSL/TLSサーバにおいて、不正なクライアント証明書を「信頼できる」証明書と誤認する恐れが指摘されており不正なログインなどに悪用される恐れがあります。

[関連リンク]
https://www.openssl.org/news/secadv_20150709.txt
影響範囲 ご契約頂いているサーバOSにつきましては本脆弱性の影響を受けません。
別途、アプライアンス製品への影響につきましては確認中でざいますので進捗があり次第、改めてご案内申し上げます、

2015年07月01日 19:58 メンテナンス 対応完了 2015年7月1日(水)「うるう秒」挿入への対策について

お客様各位

2015年07月01日
株式会社イーネットソリューションズ

2015年7月1日(水)「うるう秒」挿入への対策について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

平成27年(2015年)7月1日(水)に挿入される"うるう秒"につきまして
弊社での対応は問題なく完了しております。

詳細
作業内容 ■独立行政法人 情報通信研究機構 公開文
http://www.nict.go.jp/press/2015/01/16-1.html

ご不明な点などございましたら、弊社サポートセンターまでご連絡ください。

本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2015年06月17日 18:02 メンテナンス 対応完了 複数の脆弱性(2015年6月17日公表)によるサービス影響について

お客様各位

2015年06月17日
株式会社イーネットソリューションズ

複数の脆弱性(2015年6月17日公表)によるサービス影響について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

2015年6月17日に複数の製品に対して脆弱性が公表されました。
各サービスごとの影響の有無と詳細に関しましては、下記をご確認ください。

■OpenSSLの脆弱性
[脆弱性の概要]
SSL証明書を用いたWEBサイトを公開している場合に、暗号化された通信が
盗聴される可能性がございます。

[関連リンク]
・TLS プロトコルに弱い鍵を受け入れる問題
https://www.jpcert.or.jp/wr/2015/wr152001.html#1

詳細
対象 ■OpenSSLの脆弱性
OpenSSL 1.0.2b より前の 1.0.2関連バージョン
OpenSSL 1.0.1n より前の 1.0.1関連バージョン
OpenSSL 1.0.0s より前の 1.0.0関連バージョン
OpenSSL 0.9.8zg より前の 0.9関連バージョン
影響範囲 ■OpenSSLの脆弱性
本脆弱性は、鍵長が[512]bitで作成されたSSL証明書を利用しているサイトのみが対象となります。
SSL証明書オプションをご利用頂いていないお客様につきましては、本脆弱性に該当しないためご安心ください。
また、SSL証明書オプションをご契約頂いているお客様環境につきましても
弊社では全て[1024]bit以上の鍵長でのご提供させて頂いております。
そのため本脆弱性の対象外となりますので、ご安心ください。

本件に関するお問合わせにつきましては、弊社サポートセンターまでご連絡頂けますようお願い申し上げます。

2015年05月28日 17:38 メンテナンス 対応完了 【重要】HTTPSやSSHなど暗号化に用いられるTLSプロトコルの脆弱性「Logjam」(2015年5月21日公表)によるサービス影響について

お客様各位

2015年05月28日
株式会社イーネットソリューションズ

【重要】HTTPSやSSHなど暗号化に用いられるTLSプロトコルの脆弱性「Logjam」(2015年5月21日公表)によるサービス影響について

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社イーネットソリューションズサポートセンターでございます。

2015年5月21日に通信の内容を暗号化するHTTPS接続などに使われているTLSプロトコルにて新たな脆弱性(Logjam)が公表されました。
今回の脆弱性はTLS自体に存在し、主要なWebブラウザや電子メールサーバなどに広範な影響が及ぶと言われております。

本脆弱性は、暗号鍵を共有するためのDiffie-Hellman(DH)鍵交換に存在します。
中間者攻撃により、TLS接続が暗号強度の低い輸出グレード(512ビット暗号)に格下げされることで攻撃者により通信内容の盗聴や改竄を実行される危険性がございます。

詳細
影響範囲 本サービスにおいては影響はございませんので、ご安心ください。

イーネットソリューションズ サポートセンター

関連サービス

TOP

お問い合わせお問い合わせ

資料請求や説明のご依頼は、お電話またはフォームよりお気軽にご連絡ください。

0120-92-6262 受付時間 9:00〜18:00(土日・祝祭日を除く)

Copyright © 2010-2023 eNet Solutions Co., Ltd. All rights reserved.
eNetSolutions